パーフェクトディフェンス|医療・開業医における患者,職員,業者,クレーマーとのトラブル・クレーム・苦情・暴力・不正・パワーハラスメントの対策,解決
パーフェクトディフェンスは、医療機関・開業医における患者様や職員,業者,クレーマーとのトラブル・クレーム・苦情・暴力・不正の早期解決を目指したコンサルタント業務です。
2022年セミナー・社長会案内
2022年12月7日(水)
上司と部下のキャリアデザイン
〜 人と組織の成長とは 〜
2022年10月20日(木)
上司と部下のキャリアデザイン②
〜 人と組織の成長とは 〜
平成27年8月20日(木):危機管理実践・リーガルセンスupセミナー<<債権管理と回収の実務- 売上も回収できなければ,元も子もない->>
平成27年8月20日(木):危機管理実践・リーガルセンスupセミナー<<債権管理と回収の実務- 売上も回収できなければ,元も子もない->>
危機管理実践・リーガルセンスupセミナー
■ 日 時 8月20日(木曜日)13:00~15:00
■ 場 所 ホテル日航大阪 4階「蘭の間」
■ 講 師 堀内 伸浩
■ 場 所 ホテル日航大阪 4階「蘭の間」
■ 講 師 堀内 伸浩
債権管理と回収の実務- 売上も回収できなければ,元も子もない-
不透明な社会情勢が続く中、売上と利益の追求はもとより、
いかに不良債権を出さないかが非常に重要視されています。
長年の取引先がまさかの業績不振に陥れば、
不良債権をかかえるリスクもあるという心構えで、日々の債権管理を行うのが危機管理実践。
・事前の予防策として、契約条項、保証人・担保物件
・危険察知、兆候把握のチェックポイント
・いざという時の債権回収=任意交渉の勘所・法的手続の基本知識
本セミナーでは、
せっかくの売上が不良債権化するのを事前防止するための注意点、チェックポイント、
また企業の命運を握る「いざという時」の債権保全・回収、法的手続きについての
基本知識と方策を具体的事例とともにご紹介いたします。
いかに不良債権を出さないかが非常に重要視されていま
長年の取引先がまさかの業績不振に陥れば、
不良債権をか
・事前の予防策として、契約条項、保証人・担保物件
・危険察知、兆候把握のチェックポイント
・いざという時の債権回収=任意交渉の勘所・法的手続の基
本セミナーでは、
せっかくの売上が不良債権化するのを事
また企業の
基本知識と方策を具体的事例とともにご紹介
お申込用紙はこちら 送信先FAX 06-6761-7449