2022年セミナー・社長会案内


2022年6月16日(木)
“カスタマーハラスメント”対策
〜クレーム対応・新時代〜

2022年4月14日(木)
心の規範"ビジネスマナー"

2021年08月28日(木):【オンラインセミナーのご案内】これって『パワハラ』ですか?なぜ起きるのか!パワハラ問題

2021年08月28日(木):これって『パワハラ』ですか?なぜ起きるのか!パワハラ問題

パーフェクトディフェンスセミナーvol.64
■ 日 時 2020年08月28日(木)13:30~15:00
■ 対 象 経営者、幹部、人事労務ご担当者
■ 受講料
 顧問先様 / 1,000円(税込)
 一般の方/ 3,000円(税込)
■ 配 信 Zoom
■ 申込み 下記フォームに必要事項をご記入の上、送信してください。
https://perfect-d.net/seminar-form/

!!----------------------------------------
これって『パワハラ』ですか?
なぜ起きるのか!パワハラ問題
----------------------------------------!!
\こんな方にオススメです/
・パワハラ対策を検討している経営者、幹部の方
・パワハラ対策に課題をお持ちの経営者、幹部の方
・実際の最悪事例、解決事例について関心のある方
・人事・総務部担当の方
【事例研究】と【ワークショップ】で
パワハラの「予防」と「対策」を徹底検証
https://perfect-d.net/perfectdefense-seminar/
(プログラム)
①これって“パワハラ”ですか?
 法律の構成要素を知っておく
②なぜ起きるのか、パワハラ問題
 ・感情が爆発する瞬間
 ・“勘違い”の承継…
③事例研究
『彼女たちの反乱』(グループセッション)
 ?ハラスメントの火種はここに…?
 ▼なぜ起きたのか
 ▼問題点は何か
 ▼解決策と再発防止策
④ハラスメント対策
 しない、させない環境作り・関係作りとは
実は多くの場合、パワハラは突然に引き起こされるものではありません。
意識・無意識に関わらず「実効的なマネジメント手法」という間違った認識の下に、怒鳴る、強要するなどのハラスメント行為を繰り返してきた組織内には、ハラスメント問題が少なからずや潜在化しています。
パワハラ防止法改正により2022年4月までに中小企業にもパワハラ防止策を講ずることが義務付けられました。この法律により、パワハラの行為者だけでなく、パワハラを放置した企業にも社会的責任が問われます。
経営者、管理職の皆さんが何を準備し、どう対応すべきなのか、事例研究を中心に、現場実務の観点から、問題解決に必要なコンテンツをご紹介します。
皆様のご参加をお待ちしております。
 

【お問い合わせ】
株式会社パーフェクトディフェンス